こんばんは、つばめです。今日は気持ちよく働いて、溜まった食材も調理して家で夕食を食べましたー!!
ってブログを書きたかった…。今日は上司の上司、つまりチームのボスが急遽舞い込んだ急ぎの仕事で余裕がなく、部下にあたりちらしていました…ええ、かくいう私もあたられました…真に受けちゃだめだってわかっているのですが真に受けるし落ち込みました…
普段はあまりボスとは接触がないのですが、気難しい人なので気疲れします…昨日よりへこみました…
落ち込んだ時には…
というわけで(?)、今日は私が落ち込んだ時に行くランチのお店を紹介します!好きなものを摂取しまくったのでだいぶ回復してもう元気です!笑 このランチを紹介するきっかけを上司がくれたと思えばなんのその。
今日ご紹介するお店はHARBSです。画像はランチサービスです。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ケーキの専門店でございます。テイクアウトの他に店内にカフェが併設されているので、飲み物と一緒に楽しむことができます。
HARBSのわかりやすい2つの特徴を申し上げるとするならば、
①ワンホールが大きい
HARBSのケーキは8号(=24センチ)が基本です。このホールケーキを1カットに切って提供してくれます。普通のケーキの倍、とまではいかないにしてもかなり大き目のサイズです。ボリュームたっぷり。
②お値段は……お高め
お味は好みがあるので評価は人それぞれかと思いますが、上記の通り大きいので必然的にお値段もお高めです。1カット600円~1000円くらいです。
実は、「HARBSのケーキが特別大好きだから」という理由でランチに行っているわけではなくてですね…。笑(HARBS好きの方いらっしゃったら申し訳ございません)
こちらのお店、お昼の時間帯は【サラダ・パスタ・コーヒーor紅茶orジュース・本日のハーフケーキ】のランチサービスが1500円で提供されているのです。先ほど申し上げたように、通常の価格だとケーキで600円~1000円します。そしてサラダ付きのパスタは通常価格だと1300円、ドリンクは600円~です。ハーフカットケーキですが、このお値段の品々が1500円で食べれるのはお得だなーと思ってつい足を運んでしまいます…。1500円って、平日のランチにしたら高い方という認識はあるので、落ち込んだときか逆にうっきうきな時しか行かないようにしていますが。
ケーキ専門店ですが、パスタとサラダが上品なお味で美味しくて私は気に入っています!それと、ケーキの大きさが特徴的なのですが、私にとっては大きすぎて、だいたい半分くらい食べると満足してしまうのです…。大きさの恩恵に与れていないという。なのでランチサービスは量的にもありがたいという側面があります…笑
肝心のケーキですが、もしおすすめを挙げるとするならばフルーツたっぷりのミルクレープ一択です。(私は好きなメニューを見つけるとそればかり頼んでしまいあまり他のメニューに冒険しないので、全ての種類のケーキを食べたわけではございませんすみません)
こちらのミルクレープなら半分と言わず1カットぺろりと食べれます。クリームの甘さとフルーツの酸味のバランスが良くて、最後まで飽きることなく食べることができます。使われているフルーツも、バナナ、キウイ、イチゴ、メロン…と種類も豊富です。勿論量も。このミルクレープは大好きです。
ランチサービスのケーキは日替わりで、だいたい3種類くらいから選ぶことができます。画像はマロンケーキです。スポンジにマロンペーストにラム酒が効いた、少し大人な味わいがしました。
お店の紹介でお値段の話を1番最初にしてしまいましたが、私にとってHARBSは「平日の仕事の合間に食べれるちょっとしたコース料理」という感覚です。プチ贅沢です。ケーキ専門店のケーキがランチの時間に食べれる!って個人的にはとても幸せです。最後のコーヒーを頂くころにはお腹も心も満たされて、午後もがんばるかー!!って気持ちになれます!そしてこちらのランチサービスは休日もあるので、友人と会う時もたまに食べに行ってます。
因みに、ケーキ1カットも勿論店内で食べることができるのですが飲み物の注文が必須となっております…!もし行かれる方はご留意くださいませ。
はい!では今日の収支です。
<出費>
食費 1800円
雑費 200円
合計 2000円
以上です。ええと、お昼はHARBSでランチサービスを、夜はやけくそで鶏のから揚げを買いました。(夜まで仕事のことを引きずってました)鶏のから揚げ、大好きです。一人暮らしになってから揚げ物は作らないので、余計大好きです。
それでは今日はこの辺で失礼いたします。
懺悔:牛肉と豚肉は冷凍庫にinしましたごめんなさい。
ランキングに参加しております


にほんブログ村